こんにちは!
9歳の娘を育てながら、家族旅行を楽しみに日々節約を頑張っているワーママ主婦です。
旅行が大好きで、家族での思い出を増やしたくて、毎月少しずつでも「旅資金」を貯めようと節約に取り組んでいます。
今回は、私が実際に月3万円を貯められるようになった節約習慣を5つご紹介します!
【食費】1週間まとめ買いでムダ買い防止
以前は「その日食べたいものを買う」スタイルで、コンビニやスーパーにちょこちょこ寄ってはムダ遣いしがちでした。
今は週1回まとめ買い&3~4日のゆるい献立を考えるようにしたら、
毎月5,000~8,000円くらい食費が下がりました。
冷凍保存や、まとめて下ごしらえする習慣も節約&時短に◎。
【固定費】サブスク&スマホ見直しで年間数万円の差に
夫婦でなんとなく入っていた動画サブスク3つを1つに絞り、
スマホも格安SIMに乗り換え。
月々の支払いが合計5,000円以上節約できるように!
気づかないうちに出ていく固定費は、一度見直すだけで効果が大きいです。
【買い物】楽天セール×ポイント活用で賢く買う
日用品や子ども用品は基本ネットで購入。
楽天の「お買い物マラソン」「5と0のつく日」などを活用し、
ポイントを活かして実質値引き!
貯まったポイントは、旅行代やふるさと納税にも回しています。
【現金管理】「使うお金」と「貯めるお金」を分ける
以前は1つの口座に全部まとめていて、「何にいくら使ったか」が曖昧でした。
今は、
①給与振込&生活決済の引き落とし口座
②旅行・貯金専用口座
の2つに分けて管理しています。
給料が入ったら、真っ先に「絶対に貯めておきたい金額(我が家は3万円)」を、別口座に移します。
基本的には①の口座のみで生活することで、自然と貯金できるようになりました。
【ゆるポイ活】楽天ROOMとレシートアプリでコツコツ
スマホで隙間時間にできるポイ活も続けています。
・楽天ROOMでおすすめ商品を紹介
・レシートアプリ(ONEや楽天パシャなど)に登録してポイントGET
月に数百円〜1,000円程度ですが、塵も積もれば旅資金!
【まとめ】
月3万円の節約=「我慢」ではなく、
ムダを見つけて、ゆるく賢く見直すことが大切だと実感しています。
忙しくても、ちょっとした習慣でお金の流れは大きく変わります。
これからも、家族の笑顔と旅行のために、楽しく節約を続けていきたいです♪